渡辺 智惠
環境再生医
「自然観察会」

豊橋美術博物館 主催 葦毛湿原シンポジウム」

2010年10月 「葦毛湿原の保護」

「葦毛湿原の保護と里山の自然」

2010年10月24日日曜日 10:00〜12:00

愛知県指定天然記念物 湧水湿原
1992年2月28日指定

豊橋にある「葦毛湿原いもうしつげん」

は、低地(標高60〜70m)にありながら

高地にしか育たない植物がある

めずらしい場所と聞いておりましたので

一度訪れたいと思っていました。

駐車場から入り口までは

500mくらいありますが、

湿原を守るために、車の出入りを

規制しているようです。



「トウカイモウセンゴケ」

ちょうど今が開花期(8月〜10月)の

「シラタマホシクサ」

犬つげが増えてしまった湿原に

この植物を復活させ、

維持しているそうです。

これは「ヒメミミカキグサ」

水に浸かっている

小さな葉の部分が特徴だと

言うことです。


湿原をぐるり

一周 約15分程度でした。

あまり広い場所では

ありませんが、いろいろな

花が咲いていました。


<最後に>

山に囲まれたこの地に

奇跡的に残された自然だそうです。

しかし、放置されると

希少植物は途絶えてしまうそうです。

それらを守りたいと願う方々の

おかげで今回、いろいろな

植物に出会えました。


ありがとうございました

TomoeHP トップへ

tomoeHPトップへワークショップ&見学会目次>2010-10葦毛湿原

Tomoe智惠 Watanabe渡辺

この通路から決して

降りたり、足をついたり

しないようにと、

厳重な注意がありました。

生態系が狂うそうです。

ボランティアの説明員の方々が

今咲いている

見逃しそうな小さな花の

名前を教えてくださいました。


左は「ミミカキグサ」


遊歩道入り口 目印


TomoeHP トップへ

ワークショップ
&見学会 目次へ

入り口の案内板です。

結構多くの方々が

集まっていました



上の写真は1970年5月に撮影された

そうです。40年経過した

←左の今の写真は、樹木で

覆いかぶされています。


小さなかわいい花です

「イワショウブ」

「ノリウツギ」

「マアザミ」

ワークショップ
&見学会 目次へ

tomoeHPトップへワークショップ&見学会目次2010-10葦毛湿原 先頭へ

「自然観察会」
2010年10月 「葦毛湿原の保護」