| 
            
              
                | 「鮒ずし」茶漬け&飯の鮭漬け 11月 2021年   
                近江八幡旅行の様子 |  
                |     | 近江八幡に行き、鮒ずしを購入しました。上げ底の飯も食べたいので、和え物にしました。<飯の和え物>付け込んであった飯・麹甘酒・日本酒・生サーモン |  | 
       
         | 
            
              
                | 炊飯器「あん」10月 2021年 |  
                |     | 炊飯器で「あずき」を炊いてみましたが、やはり圧力なべの方が、柔らかく炊ける。自分であんを作れば、砂糖少なめで出来る。<調味料>あずき300g・ザラメカップ1・塩こさじ1 |  | 
       
         | 
            
              
                | 「やまめ」8月 2021年 |  
                |     | 頂いた釣りたての「ヤマメ」唐揚げと南蛮漬け(人参・玉ねぎ・フェンネル)にしました。<調味料>だし汁・黒酢・しょうゆ |  | 
       
         | 
            
              
                | 「夏野菜サラダ」8月 2021年 |  
                |     | マンションの初なり「ゴーヤ」でサラダ作ります。<材料>ゴーヤ・ナス・玉ねぎ・トマト・シーチキン<調味料>オリーブオイル・レモン汁・塩こうじ・しょうゆ |  | 
       
         | 
            
              
                | 「巨大ズッキーニのラタトゥーユ」7月 2021年 |  
                |    | 兄が作った巨大なズッキーニ(写真左端)でラタトゥイユを作りました。<材料>ズッキーニ・ナス・玉ねぎ・トマト・イタリアンパセリ<調味料>オリーブオイル・酢・酒・塩・胡椒・野菜ジュース |  | 
       
         | 
            
              
                | 「グリーンサラダ」6月20日 2021年 |  
                |  | てるかマンション南ベランダガーデン「キッチンガーデン」で 収穫した、野菜のサラダ。
 <材料>「サニーレタス」「イタリアンパセリ」「パセリ」
 |  | 
        
          | 
            
              
                | 「ぼた餅ときな粉餅」5月22日 2021年   23日津島駐車場草取り2h |  
                |  | 8か月ぶりの「ボタ餅」80個。砂糖は控えめ。きな粉餅は、匠馬が作りました。 圧力鍋で沸騰後20分その後、一時間おき、30分かき混ぜながら煮詰める。砂糖は、早く入れすぎると、固まらないので気をつける。
 <材料>もち米6合・うるち米4合・小豆750g・ザラメ400g・塩小さじ2・小豆の水は2L(1.5L でもよいかも))
 |  | 
        
         | 
            
              
                | 「ズイキ芋茎とシイタケ椎茸の煮物」5月 2021年 |  
                |   | 「ズイキ」の干物が、安く売っていたのと、「椎茸」も頂いたので、煮物にしました。ズイキはあく抜きしてから使います。煮物はその後、お揚げと鶏肉と共に、炊き込みご飯に使いました。 <基本材料>ズイキ・シイタケ
 <調味料>だし汁・酒・酢・醤油
 |  | 
       
         | 
            
              
                | 「わかさぎ南蛮漬け」4月 2021年 |  
                |   | 「わかさぎ」が、きれいで安かったので、南蛮漬けと唐揚げを 作りました。
 <基本材料>わかさぎ・人参・玉ねぎ・なす
 <調味料>だし汁・酢・醤油
 |  | 
       
         | 
            
              
                | 「夏みかん酒」3月 2021年 |  
                |   | 頂いた「夏ミカン」「レモン」と「すっぱいみかん」を果実酒に することにしました;
 <基本材料>みかん塁・氷砂糖・ホワイトリカー35%
 |  | 
       
         | 
            
              
                | 「鮭ときのこの包み蒸し」2月 2021年 |  
                |   | ホイルあるいはクッキングシートで包んで、レンジで「チン」 皿も汚れず、野菜も鮭のうまみで、美味しくいただけます。
 <基本材料>鮭・きのこ・人参・もやし・玉ねぎ
 <調味料>酒・オリーブオイル・塩コショウ
 |  | 
       
         | 
            
              
                | 「お雑煮」1月 2021年 |  
                |    | 兄の畑の収穫「もち菜」で作る「お雑煮」7人前 <材料>もち菜・餅18個
 <調味料>酒・みりん・塩・醤油・だしの素
 |  |