TomoeHPへ
わたなべ ともえ
環境再生医
渡辺 智惠
●「ヒノキ」檜
2025年7月 【飛騨の旅 Ⅱ】
最後の通り道、美濃加茂市。
私の好きなドイツパンのお店を
見つけコースに入れました。
田んぼを借景とした
おしゃれなレストランです。
'25飛騨の旅Ⅱ【 飛騨市古川町・ 高山市 他】
今年の飛騨の旅は、和洋共に、素敵な建築物の中で
過ごすことが出来ました。
どの建築物も緑に囲まれていて、目や心にとても
気持ちの良い時間を過ごせた気がします。
2025年7月12日土曜日13日日曜日
前回訪問の様子
今年の釣果は「ウグイ」のみ。
暑かったので、早々に片付けて、2024年OPENの近くのカフェに駆け込みました。
「リンゴジュース」が美味しかったです。
建物は、「オークビレッジ」建築です。
出来立て、甘さ控えめ
ヨモギの香りが
とても良く美味しい。
古川町での釣りや、
名古屋への帰りの「寄り道」道中
の様子です。
飛騨産業近くのショッピングセンターの壁面緑化観察しました。
雨が少なく、釣果は望めませんが
川べりでの遊びを楽しみます。
飛騨市宮川町種蔵地域
帰り道は、道の駅 他立ち寄り、いろいろ食しました。
2018年4月20日
飛騨の旅へ
もう一度「野菜村」の「おふくろの味」を
食べたいと思い、向かいましたが、
PM1:30に間に合わず
食べられなかったので、横のレストランで
鶏ちゃん定食食べました。美味しかったです。
ごはんフワフワで
とても美味しい。
2023-8ヤマメ38㎝
岐阜県下呂市小坂町赤沼田811-1
TomoeHPへ
わたなべ ともえ
環境再生医
渡辺 智惠
飛騨市神岡町
Tomoe智惠 Watanabe渡辺
お昼ご飯は「焼きそば」「サラダ」
「コンビニますのすしおにぎり」
プチプチ触感「えごまのシフォン
」
●「ウツギ」
2025年6月
飛騨の旅へ
以前伺った時から2Fがリニューアルされ、つながっていました。
喫茶も充実 
昨年は神岡町で遊びました。
【2024飛騨】
前回訪問の様子
2013年
飛騨の旅へ
前回訪問の様子
飛騨市宮川町種蔵地域
2025年7月 【飛騨の旅 Ⅱ】
Tomoe智惠 Watanabe渡辺